
平沼ガラス店
- 経理担当 三澤 享 さま - 2005年開業
-
- 地域 : 東京都小平市
- 業種 : 建設業
- ご利用期間 : 2007年~
初心者にはうってつけのサービス
更新日 : 2017/11/03
ご利用前のお悩みポイント
会計知識の習得に一苦労
平沼ガラス店代表の平沼は、私が経理担当になる前までは娘さんに会計業務を任せていました。娘さんはもともと、会計業務に携わっていたワケではないので、ゼロからの勉強で専門用語や計算に頭を悩ませていたようです。また、会計の知識不足によるミスの発生など、父親の事業に迷惑をかけたくないとも思っていたところに、だんだんと伸びてくる売上に比例して負担も大きくなり、いろいろあって私が経理担当になりました。私自身も別に本業があるので、二人分の会計業務はとにかく面倒! というのが率直な感想でした。
ご利用のきっかけ
元社員の立場からお勧めした
実は私、そちら(株式会社エフアンドエム)の社員だったんです。そのとき担当していたのが平沼ガラス店という縁もあり、退職後は経理担当として関わることになりました。私自身が勤務していたときに「カルク」を扱っていて、サービス内容を把握していたため、代表の平沼にピッタリの会計サービスだということは分かっていました。元社員が自信を持ってサービスを勧めているので、平沼も断る理由がなかったんじゃないでしょうか(笑)。
利用してみての感想
初心者にはうってつけのサービス
会計業務を自分自身で対応する場合は、書類を日付順に並べて、勘定科目ごとに分類して、間違いがないかを確認して……と、帳簿の作成に関連する作業がたくさんあるのですが、「カルク」を利用すれば「封筒に入れて送るだけ」なので本当に楽をさせてもらっています。私は経理担当なのである程度会計知識の理解がありますが、何も分からない人にとっては、本当に安心できるサービスだと思います。カスタマーセンターからは書類投函の催促があるので対応漏れがなくなります。また、送った書類に不明確な部分があると、確認の連絡をくれたりもします。もちろん、こちらが聞きたいこともいつでも聞けるので、初心者にはうってつけのサービスだと思います。
ご利用事例の記事
-
-
煩雑な手続きをすべて自分でするしかないと覚悟を決めていた…… 開業時点では煩雑…
-
-
開業した年の確定申告は悪戦苦闘 開業した年の確定申告は自分でやったのですが、体…
-
-
確定申告のストレスで血圧が上がる 2009年に個人事業主として開業することにな…
-
-
会計が苦手ではなくても、青色申告は別格 開業してから20年以上は自分で白色申告…
-
-
会計については、むしろ悩んでいなかった 会計を自分でやろうかなと思ったこともあ…
-
-
開業時は時間も、金銭的余裕もなかった 開業して確定申告について調べていたら、白…
-
-
以前のサービスは、自分自身でやるべきことも多かった 経理などはよく分からなかっ…
-
-
専門用語が難しいし、会計ソフトの操作には苦戦 まずは確定申告を自分でやってみよ…
-
-
自分にとって最適なサービスが分からなかった シェフとして雇われていた頃から原価…
-
-
会計処理に挑戦するも、頭を抱える結果に 2016年の12月に開業しました。仕事…